トイレトレーニングを成功させる!おすすめグッズ5選

トイレトレーニング

こんにちは!3姉妹ママです!

育児の悩みの1つとして、トイレトレーニングに苦労している方を多く見かけます。
いつかは必ずできるようになるのはわかっているのですが、周りの子と比べてしまったり、後片付けに疲弊したり、なかなか大変なステップですよね。

今回は、そんなトイトレを少しでもスムーズに進めるためのおすすめグッズをご紹介します!
グッズの選び方のポイントは、①選ぶところから子供を巻き込み、いかにトイレへのモチベーションをアップさせるか、②いかに親の手間を減らすかの2つです。
ぜひご覧ください。

おすすめトイトレグッズ①トイレの絵本

いきなり「今日からトイレでおしっこをしましょう!」と言われても、子供が戸惑うのは無理ないですよね。だって生まれてからずっとオムツに垂れ流すのが当然だったのですから。
事前にトイトレをする理由を伝え、楽しい雰囲気を作ることがとっても重要です。

そこで役立つのが絵本!
わかりやすく、楽しくトイレのことを伝えてくれる絵本はお母さんの強い味方です。
絵本をただ読むだけでなく、絵本の中に書いてあるトイレにお人形を座らせるなど、ごっこ遊びの一環でトイレを身近にするのもおすすめです。

おすすめのトイトレ絵本はこちらです。ぜひ1冊手に取ってみてください。

おすすめトイトレグッズ②好きな柄のトイトレパンツ

このパンツを履きたいから頑張る!とモチベーションアップにつながるパンツを、お子さんと一緒に選んであげましょう。
我が家の娘はディズニープリンセスが好きだったので、プリンセスのトイトレパンツを購入しました。

【トイトレパンツ選びで注意するポイント】
①買いすぎないこと
②分厚さに注意すること

①買いすぎないことというのは、トイトレパンツってけっこう高いんですよね。そして、トイトレが完了したら間違いなく使いません。ただ、トイトレ中は全部お漏らしして結構な枚数を消費するので何枚購入するか迷うんです…。

我が家はトイトレパンツだけすぐに手洗いして乾燥機で乾かすなど、できるだけ購入枚数を減らして乗り切りました。一気に買いすぎず、一度トイトレを始めてから様子を見て必要枚数買い足すのがおすすめです。

②分厚さに注意するというのは、トイトレパンツって、2層~6層まで様々な分厚さがあるんです。私は漏れた時の処理が怖くて最初は6層を購入しました。しかし、6層であっても、漏れる時は漏れます。さらに、分厚いので乾きにくくて、逆にストレスになってしまいました。

ネットですぐ購入できる時代なので、一度トイトレを始めてからご家庭にあったパンツを買い足すのをおすすめします。

おすすめトイトレグッズ③トイレの踏み台

子供は小さくて大人の便座では足が届かないので、踏み台を使うんです。

踏み台は安いものから高いものまで様々な種類がありますが、私はある程度高くてもしっかりとした作りのものを購入することをおすすめします!

ちなみに私が使っているのはこちらの踏み台です。
安定感があり汚れが目立つこともなく、結果的には6歳になった今も使って満足しています。身長120cmになった6歳の今、ようやく大人のトイレでも足が付くようになってきました。トイトレ期から数年間は使用することになるので、大人も気に入ったデザインのものを購入することをおすすめします。


【踏み台を買うメリット】
①トイレに座らせる&降りる時にいちいち抱っこをしなくていい
②トイレに足が着くので踏ん張りやすく、トイトレがスムーズに進む
③トイトレ後、子供が自分で勝手にトイレに行って、1人でトイレを完結できる

①トイレに座らせる&降りる時にいちいち抱っこをしなくていい

我が家の娘が自分で大人トイレに昇り降りできるようになったのは4歳でした。トイトレを始めるのが3歳だとしても、1年間、毎日約7回乗せ下ろしすると思ったらなかなかの手間ですよね。

②トイレに足が着くので踏ん張りやすく、トイトレがスムーズに進む

足が着く方が安心感・安定感がありリラックスできるので、おしっこが出やすいです。特に、うんちをするときは踏ん張りますよね。足がぶらぶらしてるより出しやすいので、トイトレが進みやすいです。

③子供が自分で勝手にトイレに行って、1人でトイレを完結できる

トイトレ中はさておき、トイトレ後も1人でトイレに座れなかったらいちいち付き添わないといけないですよね。子供のトイレって緊急性が高いので、トイレと言われたらやってる作業を全部止めて駆け付けるのは大変です。そして、子供としても自分で勝手にトイレに行けた方が気持ちが楽だと思うんです。

おすすめトイトレグッズ④補助便座

補助便座には、キャラクターものや、音楽が流れたり、楽しい雰囲気にしてくれるグッズがたくさんあります。ただ、トイレを嫌がる時は、たとえ好きなキャラクターでも座りたがらないのも事実です。①安定感があり、②持ち手が付いていて、③子供が自らトイレにセットできるような、座りやすさを重視したものを選ぶのがおすすめです。

【個人的見解ですが】折りたたみ可能な携帯用補助便座は必要なし

補助便座には、折りたたみのできる携帯用の補助便座も販売されていますが、2人育てた感想としては、正直買う必要はないと思っています。

トイトレ中に家で使用する補助便座は、①安定感があり、②持ち手が付いていて、③子供が自らトイレにセットできるしっかりとしたものがおすすめです。いきなり持ち手のないペラペラの携帯用補助便座では、トイレにまたぐときのふらつきが怖く、トイレに座りたがらなくなる恐れがあります。

では外出中はどうするのかと言いますと、ある程度トイレでできるようになるまではオムツ等の漏れても大丈夫なパンツで出掛けることが多いのではないかと思います。

ある程度できるようになった時にはトイレへの恐怖心も薄れているので、大人用のトイレに普通にまたがることができるようになっています。
逆に、補助便座を使うと大きく足を開かないと座れないので、ズボンを少し下ろすだけでは足りず、いちいち全部脱ぐことになってしまいます。おしっこが漏れそうな時に、携帯用便座をセットして、靴と靴下とズボンを脱いで…としていると、なかなか大変な作業になります。

長女の時には「お尻が落ちないかな?」と心配して携帯用補助便座を購入しましたが、結局普通に大人用のトイレに座ることができて、その方が楽なので、ほとんど出番がなく終わりました。

また、折りたたみできるがゆえに、接続部分に足のお肉が挟まれたり擦れたりすることもあるようなので、購入する際は十分に品質を確認の上購入することをおすすめします。

おすすめトイトレグッズ⑤ごほうびシール

こちらは必須ではありませんが、トイレができた!を実感してやる気アップにつながるのでおすすめです。もちろんシールでなくても、手書きで絵を描いてあげたり、子供の好きなちょっとしたものをご褒美にあげたり、なんでも構いません。親子共に手軽にできるモチベーションアップ術を揃えておくのがおすすめです。

ぜひこちらも、お子さんを巻き込んでシール選びから一緒にしてあげてください!トイレへのやる気につながります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
トイトレは大変ですが、いつかは必ずできるようになります。
親子共に消耗・マンネリ化しないよう、なるべく短期間で完了させられるよう、事前準備をしっかりと整えて頑張りましょう!

少しでも悩んでいる方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました